1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/05/15(木)16:21:28 ID:lgeuQVY7h
【ハウツー】イライラを抑える方法として知っておきたい食べ物って何?
マイナビニュース:ニュース一覧
2014年5月15日(木)14時45分配信

「イライラしているのはカルシウムが足りないからだ。だから小魚を食べなさい」という類いの言葉を、これまで耳にしたことはないだろうか。「イライラ=カルシウム不足」という図式は多くの人が思い浮かべるかもしれないが、これは必ずしも正しくないようだ

エームサービス勤務の管理栄養士・松岡未希子さんは、「イライラには一般的にカルシウムがよいと言われていますが、実はカルシウムがイライラを解消するというエビデンス(科学的根拠)は確立されていないのです」と話す。

ではイライラ解消に役立つものとは何だろうか。その一つに、神経を安定させると言われているアミノ酸の一種「トリプトファン」が挙げられる。トリプトファンは脳内の神経伝達物質「セロトニン」の原材料となる。

セロトニンは生体内でトリプトファンから合成され、脳や脾臓(ひぞう)、胃腸などに多く含まれる。脳の神経伝達などに作用すると共に、精神を安定させる働きがあるとされているため、セロトニンは「幸せホルモン」などと呼ばれることもある。

海外の研究では、神経細胞・ニューロンの細胞壁において、セロトニンを運搬する「5-HTT遺伝子」という遺伝子がセロトニンを運搬しやすい特定のパターンになっている人間ほど、「自分の人生に満足している」と回答した割合が多かったという報告もされている。

この報告は、セロトニンを効果的に運搬するタイプの「5-HTT遺伝子」を持つ人ほど、イライラと対極にある「幸福感」を得られやすいということを示唆している。そのため、セロトニンとそのもととなるトリプトファンは、イライラを抑えるためのキーワードとして、知っておいて損はないのではないだろうか。

松岡さんは、トリプトファンは「乳製品」「大豆製品」「(アーモンドなどの)種実類」「アボカド」などに多く含まれていると話す。

詳細のソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1068337

引用元: 【食物】イライラを抑える食物は、カルシウムではなく、トリプトファン

続きを読む